2020.09.26

栗無月
秋風もさわやかに秋の味覚を見かけ始めるころ、白でも栗のお菓子をご用意しております。
丹波の栗の懐かしい渋皮煮をやさしい甘さの栗の餡に包みました。
栗そのままの素朴な味。少しだけ笑顔になれるお菓子です。
手にとっていただけるとうれしいです。
10月1日(木)発売開始
¥1,800円
3個入
2日賞味
予約可
2020.09.26
秋風もさわやかに秋の味覚を見かけ始めるころ、白でも栗のお菓子をご用意しております。
丹波の栗の懐かしい渋皮煮をやさしい甘さの栗の餡に包みました。
栗そのままの素朴な味。少しだけ笑顔になれるお菓子です。
手にとっていただけるとうれしいです。
10月1日(木)発売開始
¥1,800円
3個入
2日賞味
予約可
2020.09.19
9月29日(火)は堀口一子さんをお招きする百の日です。
「白」に一子さんの「一」で「百の日」。
8月の百の日は直前になって延期させていただき、ご予定をしていただいたお客様にはご迷惑をおかけしてしまい申し訳ございませんでした。
一淹一淹口にふくむことにすっと身体の熱をとり優しい気持ちになれる白茶。
一子さんにお会いすることができませんでしたが、残暑を気遣って、わざわざ白茶を送ってくださった一子さんに感謝して白茶をいただきました。
秋風ここちよく感じられる季節になりました。
初秋にいただくお茶をご用意して、皆様のお越しをお待ちしております。
お問い合わせ
白(はく)
11時から17時
075-532-0910
2020.09.10
名残の鱧で白焼きと梅のつけだれ焼きの2つのお味のお寿しをご用意させていただきました。
酢飯には食感を楽しんでいただけますようどんこ椎茸、蓮根、酢茗荷。
山椒と木の芽オイルのかおりもさわやかに広がります。
2,000円(税抜)
消費期限 当日
高温多湿を避けて10~15度で保管
2020.08.29
いつも白をご利用いただきありがとうございます。
9月定休日は下記とさせていただきます。
7日(月)、8日(月)、14日(月)、23日(水)、28日(月)です。
猛暑の夏でしたが少しずつ景色を見ていると秋にかわりつつあります。
お近くにお越しの際はお立ち寄りください。
お待ちしております。
お問い合わせ
白(はく)
075-532-0910
2020.08.25
いつも白をご利用いただきありがとうございます。
8月25日(火)に予定しておりました百の日は、空調設備故障のため延期とさせていただくことにいたしました。
ご予定していただいたお客様には大変申し訳ございません。
次回百の日は9月29日(火)を予定しております。
暑さもやわらぎ秋風が吹く季節。
皆様のお越しをお待ちしております。
2020.08.08
トマトの酸味とぶどうの甘みがゼリーとなりひろがります。
ライムのリキュールで爽やかさもそえて。
暑い夏に一口のすずしいお菓子をご用意いたしました。
少しゆっくり明るくなりますように。
8月8日(土)発売
2日賞味
要冷蔵
¥1800円
予約可
2020.07.21
平素は白をご利用いただきありがとうございます。
8月の定休日は下記とさせていただきます。
3日(月)
11日(火)から14日(金)
17日(月)、18日(火)、24日(月)、31日(月)
ご不便をおかけしますが宜しくお願いいたします。
7月24日(金)は堀口一子さんをお招きして百の日を開催いたします。
蓮の花が清らかな美しい花を咲かせております。
一子さんが淹れてくださる自然茶をいただきながら夏の暑い日を少しだけ忘れてゆっくりされにいらしてください。
お待ちしております。
お問い合わせ
白(はく)
075-532-0910
2020.07.01
平素は白をご利用いただきありがとうございます。
7月定休日は下記とさせていただきます。
6日(月)、13日(月)、14日(火)、20日(月)、27日(月)
とさせていただきます。
半夏生の花が咲く季節。
夏の日差しがまぶしい毎日となりました。
白にお立ち寄りの際少しだけでもゆっくりとしていただけましたらうれしいです。
お問い合わせ
白(はく)
075-532-0910
2020.06.22
少しずつ暑くなってきた日々に一口のさわやかなゼリーをご用意いたしました。
無農薬で育てられたレモンをやわらかいゼリーに寄せました。蓋を絞って香りごとお召しあがりください。
枸円(くえん)3個入 2,500円(税抜)
消費期限 2日間・要冷蔵
予約可
2020.05.27
初夏を感じていただけるお寿司をご用意いたしました。
蓮根と胡瓜を寿司飯に散らし鮎の上から金紙玉子の衣を着せました。
2個入
賞味期限 1日
1,800円(税別)
5月27日発売開始