2021.02.13

【干果かか】
子供の頃
秋から冬にかけて軒先に茜色を連ねて吊るされた干し柿の風景は懐かしく心がほっとするものでした。
甘味が凝縮された干し柿の中に百合根のあんと柚子も蜜煮を詰めました。
柚子の香りが口いっぱい広がります。
和紙をほどいたらそのままほおばってお召し上がりください。
¥2000円(税抜)
3個入
3日賞味
要冷蔵
予約可
お問い合わせ
白(はく)
075-532-0910
2021.02.13
子供の頃
秋から冬にかけて軒先に茜色を連ねて吊るされた干し柿の風景は懐かしく心がほっとするものでした。
甘味が凝縮された干し柿の中に百合根のあんと柚子も蜜煮を詰めました。
柚子の香りが口いっぱい広がります。
和紙をほどいたらそのままほおばってお召し上がりください。
¥2000円(税抜)
3個入
3日賞味
要冷蔵
予約可
お問い合わせ
白(はく)
075-532-0910
2021.02.11
ちょうど1年程前。
なかなか外出ができなくなった頃、白では季節のお弁当を少しずつご用意させていただくようになりました。
お弁当のなかに季節を、みんなで楽しくお話ししながらのお食事を思いだしたり感じていただけたら。
笑顔になれる小さなお手伝いになれたらいいなと思っております。
春に向かって山菜も育ち始めてます。
たらの芽、ふきの薹、芹、こごみ、こしあぶら、、、
1年のなかでも限られた時期にだけ出会える大地の恵です。
ぜひお召し上がりください。
¥1800円(税抜)
当日賞味
予約可
お問い合わせ
白(はく)
075-532-0910
2021.02.04
まだまだ寒い日が続きますが暦のうえでは春を迎える頃から日向夏のゼリーをご用意しております。
ふかふかのほんのりと甘い白皮と爽やかな酸味のある果肉を一緒に食べることで日向夏の美味しさをより一層知ることができます。
白では果汁を寒天でかためてゼリーに仕立てました。
ぷるんとした食感。
お好みで蓋を絞ってお召し上がりください。
¥2500円
2日賞味
要冷蔵
予約可
お問い合わせ
白(はく)
075-532-0910
2021.01.31
お家時間をゆっくりと
新しい年を迎えました。
昨年は白をご利用いただきありがとうございます。
本年も皆様の心によりそえる一つの幸せをご用意することができますようにつとめてまいりたいと思います。
年明け後も自粛という生活から始まりました。
心落ち込むことも多い毎日ですが少しでも明るく過ごせますように。
白からお家で過ごす時間を明るく過ごしていただきたくお手伝いをさせていただきたいお寿司をご案内させていただきます。
へしこ寿司はお酒にも合います。
しっとりとした生のへしこに柑橘を加えた寿司飯でさっぱりと。
ついつい手がのびてしまうお寿司です。
麸すしは、女性にもお子様にも喜んでいただけますようおいなりさん風にみたてました。
甘辛く炊いたもっちりとしたお麸におこわ風の寿司飯です。
こういう時期こそゆっくりとお家で召し上がっていただきたいと思っております。
これからも明るい気持ちになっていただける一つの幸せをお届けいたします。
へしこ寿司
3日賞味¥2300円(税抜)
麸すし
2日賞味¥1500円(税抜)
予約可
お問い合わせ
白(はく)
11時から18時
075-532-0910
2021.01.24
1月28日(木)は堀口一子さんをお招きする百の日です。
「白」に一子さんの「一」で百の日。
梅のつぼみも寒さにたえながらふっくらと膨らみ早咲きの桜も咲き始め少しずつ季節は春の支度を始めています。
一子さんと出逢えて中国茶の奥深さを知りました。
お茶をいただく時の薫り、お味の変化、茶葉の広がり。
静かな空間のなかでゆっくりと一煎一煎いれてくださり心も穏やかにすーっと軽くなり自然と笑顔と優しい気持ちになれました。
今年も穏やかな時間を大切に。
こういう時期こそ静かな時間を過ごしていただけましたらと思います。
今年初めての百の日です。
お時間がございましたらお立ち寄りください。
お待ちしております。
2月定休日のご案内です。
1日(月)、8日(月)、9日(火)、15日(月)、22日(月)
お問い合わせ
白(はく)
11時から17時
075-532-0910
2020.12.21
12月22日(火)は、堀口一子さんをお招きする百の日です。
「白」に一子さんの「一」で百の日。
初雪が舞い降りました。
今年もあと残りわずかとなりました。
不安に思うことも多かった1年でした。
月に1度お会いすることができなかった一子さん。
お会いできること、お茶淹れを教えていただり、淹れていただいたり。優しい笑顔で接してくれること。とても幸せなことだと思いました
年の瀬のお忙しい毎日ではございますが少しだけゆっくりと温かいお茶でくつろいでいただけましたらと思っております。
年内は26日(土)まで営業させていただいております。
皆様のお越しを心よりお待ちしております。
1月の定休日は、
1日(金)~6日(水)、
12日(火)、13日(水)、18日(月)、25日(月)
です。
来年も小さな幸せを皆様にお届けすることができますように。
お問い合わせ
白(はく)
11時から18時
075-532-0910
2020.12.19
白ではご予約で承っていた麸すしを今年は今の時期だけ毎日ご用意させていただいております。
おこわ風のすし飯に利休麩はおいなりさんのように仕立ててみました。
もちもちとした食感も楽しんでいただけます。
クミンも別添えでおつけしております。
少しだけお味の変化も楽しめます。
ご家族で過ごす食卓に添えてくださり楽しんでいただけたらと思っております。
2日賞味
¥1500円(税別)
予約可
お問い合わせ
白(はく)
11時から18時
075-532-0910
2020.12.02
いつも白をご利用いただきありがとうございます。
12月定休日は、
7日(月)、8日(火)、14日(月)、21(月)。
年内の営業は26日(土)までとなっております。
今年は経験のしたことがない1年でした。
普通の生活ができることがとても幸せなことと気ずきました。
忙しくなる時期ではありますが少しだけ気持ちが明るくなれますように温かいお茶をご用意してお待ちしております。
お問い合わせ
白(はく)
075-532-0910
2020.11.22
冬の支度を始める頃、白ではとち餅をご用意いたします。
ていねいにあく抜きしたとちの実をやさわかいお餅に練りこみ中には白味噌の餡のやさしい甘さ。
懐かしさと素朴さが自然の景色とたくさんの思い出がめぐります。
少しだけゆっくりと、優しい笑顔になれる大切な時間を過ごしていただけましたらうれしいです。
11月25日(水)発売開始
2日賞味
¥1200円
予約可
2020.11.15
11月22日(日)は、堀口一子さんをお招きする百の日です。
「白」に一子さんの「一」で百の日。
10月の百の日は素晴らしい秋晴れの1日でした。
朝、一子さんはいつも変わらず優しい笑顔とかわいらしい竹籠にご用意してくださった茶葉をつめてお越しになられました。
風もひんやりと感じられる季節。
まるい形の黒茶をご用意してくださり淹れるごとにひらいてくる茶葉。
お茶の白いお花を浮かべ、手作りの金木犀の蜂蜜漬けも添えてくだり。
一子さんのお心遣いに優しさを感じながら変わりゆく季節をお茶で楽しませてくださいました。
紅葉の足音も聞こえてきました。
秋の散策にお越しくださいませ。
お待ちしております。
次回百の日は12月22日(火)です。
お問い合わせ
白(はく)
11時から17時
075-532-0910