お知らせ

2025.04.16

【百の日/5月定休日のご案内】

4月25日(金)は、白に堀ロー子さんをお招きする百の日です。

「白」に一子さんの「一」で、百の日。

前回は、寒さが残る春分の日に開催。
一子さんが雲南省から持ち帰ったばかりの野生紅茶を、桜色の茶杯に注いでくださいました。

春の訪れを待ち望んでから数週間が経ち、祇園の桜は名残惜しくも葉桜に。
これからは樹々の新緑が美しい季節。
お出かけの際は白にお立ち寄りください。

4月25日(金)
11:00~17:0
予約不要、無料

次回百の日
6月4日(水)
※5月の百の日はお休みです。

お問い合わせ
白 haku
075-532-0910
11:00~18:00
定休日
毎週月曜日、第2火曜日
※変則定休日あり。

5月定休日
6日(火)、7日(水)、12日(月)、19日(月)、25日(日)、26日(月)

2025.04.15

【木の芽もち】

葉桜のとなりでは青柳が揺れ、風薫る爽やかな季節となりました。

新緑の瑞々しさをお届けするお菓子の登場です。
木の芽餡を道明寺にしのばせ、笹の葉で包みました。
頂には木の芽も添えて。

薫風が吹く頃には、新茶の季節。
窓を開けてお茶と一緒にお召し上がりください。

4月18日(金)発売
¥2,000(税込)
3個入、2日賞味
電話、オンライン予約可

お問い合わせ
白haku
075-532-0910
11:00~18:00
定休日
毎週月曜日、第2火曜日
※変則定休日あり。

2025.03.12

【百の日/4月定休日のご案内】

3月20日(木)は、白に堀ロー子さんをお招きする百の日です。

「白」に一子さんの「一」で、百の日。

前回の百の日は、雪の舞う寒い日でした。
ちらつく風花を窓越しに眺め、一子さんの淹れてくださるあたたかいお茶をいただく。
上巳の節供に合わせて、桃の花湯と福建省の野生紅茶をご用意くださいました。

7周年という節目の日に、たくさんの方にお会いでき、スタッフ一同嬉しく存じます。
お越しくださいました皆さま、ありがとうございました。

次の百の日は、春分の日。
白の入り口で皆さまをお出迎えする椿も名残りの椿となりました。
春の訪れを感じていただけますように。

3月20日(木)
11:00~17:00
予約不要、無料

次回百の日
4月25日(金)

お問い合わせ
白 haku
075-532-0910
11:00~18:00
定休日
毎週月曜日、第2火曜日
※変則定休日あり。

4月定休日
7日(月)、8日(火)、14日(月)、21日(月)、28日(月)

2025.03.04

【山桜餅】

街の桜が散る頃、山の桜はひっそりと咲きはじめます。
赤みがかった葉とともに花を咲かせる山桜。
その奥ゆかしい花姿は大和心とも喩えられるほど。

白餡のなかに桜の花をしのばせ、やわらかい道明寺に包みました。
毎年桜の季節に合わせてご用意しております。

京の春を彩る桜。
開花より一足早くお楽しみいただけますように。

3月15日(土)発売
¥500(税込)
1個(散売)、当日賞味
電話、オンライン予約可

お問い合わせ
白haku
075-532-0910
11:00~18:00
定休日
毎週月曜日、第2火曜日
※変則定休日あり。

2025.03.04

【芽吹き寿し】

山の雪が水となり田畑を潤す頃、草木も芽吹き新たな季節がはじまります。

萌えいづる春を詰め込んだような小筥の登場です。
酢飯の中に甘辛く炊いた蕗をしのばせ、タラの芽や木の芽、芹、こごみ、うど、蕗の薹、菜の花をあしらいました。

小さないのちの足音が聞こえてくる啓蟄。
青空の下で召し上がっていただくのもおすすめです。
春の恵みと苦味をお楽しみください。

3月12日(水)発売
¥2,200(税込)
当日賞味
電話、オンライン予約可

お問い合わせ
白haku
075-532-0910
11:00~18:00
定休日
毎週月曜日、第2火曜日
※変則定休日あり。

2025.02.20

【とち餅】

どこか懐かしい、素朴で優しい味わいのとち餅。

春を告げる蕗の薹を白味噌あんにしのばせ、栃の実を練り込んだやわらかいお餅で包みました。

あたたかい春まであと少し。
冬枯れから芽吹きの季節へと移ろう今だけのお菓子です。
皆さまにお愉しみいただけますように。

2月21日(金)発売
¥1,800(税込)
3個入、2日賞味
お電話、オンラインにて予約可

お問い合わせ
白 haku
075-532-0910
定休日
毎週月曜日、第2火曜日
※変則定休日あり。
11:00~18:00

2025.02.20

【百の日/3月定休日のご案内】

2月22日(土)は、白に堀ロー子さんをお招きする百の日です。

「白」に一子さんの「一」で、百の日。

如月の百の日は、白の開店記念日に合わせ毎年22日に開催しております。
暖簾を掲げた初日からお茶を淹れてくださる一子さん。
8周年をご一緒に迎えられることを嬉しく思うと同時に、これまでのお心遣いやお支えに感謝いたします。

7年の月日が流れ、たくさんのお客様にお会いすることができました。
変わらず白にお越しくださり、誠にありがとうございます。
一日が少し明るくなるような小筥をお届けできますよう、皆さまに寄り添う店づくりに日々精進してまいります。
今後とも宜しくお願い申し上げます。

2月22日(土)
11:00~17:00
予約不要、無料

次回百の日
3月20日(木)

お問い合わせ
白 haku
075-532-0910
11:00~18:00
定休日
毎週月曜日、第2火曜日
※変則定休日あり。

3月定休日
3日(月)、10日(月)、11日(火)、17日(月)、24日(月)、31日(月)

2025.02.13

【麩すし】

おこわ風のすし飯を、おいなりさんのように利休麩で包みました。
もちもちとした食感が特徴のむしやしないです。

クミンを別添えでご用意しております。
お味の変化もお楽しみください。

再販のお問い合わせを多く頂戴しておりました麩すし。
ぜひ皆さまの食卓に添えていただければと存じます。

2月15日(土)発売
¥1,800円(税込)
5個入、2日賞味
お電話、オンラインにて予約可

お問い合わせ
白 haku
075-532-0910
定休日
毎週月曜日、第2火曜日
※変則定休日あり。
11時から18時

2025.01.17

【百の日/2月定休日のご案内】

1月24日(金)は、白に堀口一子さんをお招きする百の日です。

白に一子さんの「一」で百の日。

旧年も多くの方にお越しいただけた百の日、まもなく開催です。
本年も一子さんがご用意くださる四季折々の中国茶で、季節を感じるゆったりとした時間を過ごしていただければと存じます。

一年で最も寒さの厳しい時節ではありますが、暖かくしてお待ちしております。

次回百の日
2月22日(土)

1月24日(金)
11:00-17:00
予約不要、無料

お問い合わせ
白haku
11:00-18:00
075-532-0910
定休日:每週月曜、第2火曜日
※変則月あり

【2月定休日】
3日(月)、4日(火)、10日(月)、11日(火)、17日(月)、24日(月)、25日(火)

2025.01.17

【立春吉風】

立春を年初として新しい年の幸福を願います。

皆様に福をお届けできますよう、思いをこめて小筥をご用意いたしました。

炊き込みご飯に
金糸玉子、めざし、蓮根、菜の花、インゲン豆、福久(ふぐ)、大根、人参、うど、金相、からすみ、冬子椎茸、黒豆など、
良き運を招く「ん」のつく七福を盛り込みました。

素朴だけれど、少し晴れやかなお弁当。
皆様の手に渡り幸せな一年になりますように。

1月17日(金)発売
¥2,200円(税込)
当日賞味
電話、オンライン予約可

お問い合わせ
白haku
075-532-0910
11時から 18時
毎週月曜、第2火曜休
※変則月有

3
...