2022.08.24

【銀杏餅】
朝夕に秋の気配を感じ始める頃。
白では、素揚げした翡翠色の銀杏を優しい甘さの白餡のなかにしのばせ、やわらかな求肥で包みました。
召し上がったときの銀杏の食感と風味が秋の訪れを感じさせてくれます。
9月1日(木)発売開始
3個入
当日賞味
¥1,800円(税込)
火曜日から土曜日販売
予約可
お問い合わせ
白haku
075-532-0910
毎週月、第2火曜日休み
2022.08.24
朝夕に秋の気配を感じ始める頃。
白では、素揚げした翡翠色の銀杏を優しい甘さの白餡のなかにしのばせ、やわらかな求肥で包みました。
召し上がったときの銀杏の食感と風味が秋の訪れを感じさせてくれます。
9月1日(木)発売開始
3個入
当日賞味
¥1,800円(税込)
火曜日から土曜日販売
予約可
お問い合わせ
白haku
075-532-0910
毎週月、第2火曜日休み
2022.08.17
8月25日(木)は白に堀口一子さんをお招きする百の日です。
「白」に一子さんの「一」で百の日。
7月の百の日も朝から陽射しが強い一日でした。
いつものように白のワンピースとやわらかな笑顔で来てくださいました。
百の日に合わせて茶葉や茶器道具をご用意してくださいます。
この日はガラスの器に蓮の花。
蕾の蓮の花に湯を淹れると1枚1枚美しく開き始めました。
ほんのりと甘い香りとやわらかなお味。
ほんのひととき真夏の暑さを忘れさりました。
猛暑が続いております。
少しでもやすらいでいただけますように季節のお茶をご用意してお待ちしております。
お時間ございましたらお越しくださいませ。
8月25日(木)
11時から17時
予約不要、無料
お問い合わせ
白haku
075-532-0910
次回の百の日
9月29日(木)
10月27日(木)
9月定休日のご案内
5日(月)、12日(月)、13日(火)、20日(火)、26日(月)
2022.07.18
7月21日(木)は、白に堀口一子さんをお招きする百の日です。
白に一子さんの「一」で百の日。
6月の百の日は、3年前の5月に丹後のお山でご一緒に摘んだ茶葉を一子さんが白茶にしてくださったものをお持ちくださいました。
3年寝かせた自然茶は優しくからだにしみわたる清らかなお味がいたしました。
猛暑のお疲れを少し癒して頂けます様に、美味しいお茶をご用意してお待ちしております。
お問い合わせ
白haku
11時から17時
075-532-0910
8月の定休日のお知らせ
1日(月)
10日(水)~15日(月)夏季休暇
22日(月)、29日(月)
2022.07.08
これから旬を迎える鱧。
梅雨の水を飲んで旨味が増すと言われています。
ふっくらと焼き上げた白焼きと梅のつけ焼きの2種類のお味の鱧をどんこ椎茸、酢茗荷、蓮根、小さくちぎった梅を合わせた寿司飯の上にあしらいました。
山椒や柚子の香りのアクセントもさわやかです。
今年は3年ぶりに祇園祭も開催されております。
この時期が一番食される鱧。
ぜひお召し上がりくださいませ。
7月13日(水)発売開始
¥2,200円(税込)
当日賞味
予約可
お問い合わせ
白haku
11時から18時
毎週月、第2火休み
075-532-0910
2022.06.18
6月23日(木)は、白に一子さんをお招きする百の日です。
白に一子さんの「一」で百の日。
5月の百の日は、雲南緑茶の新茶をご用意してくださいました。
繊細な茶葉に一子さんが優しくお湯を注いで丁寧に入れてくださった新茶の爽やかな香りや旨味を堪能させて頂きました。
梅雨に入り憂鬱な時期ですが、白にお出掛けくださり少し気分転換して頂けたら幸いです。
美味しいお茶をご用意してお待ちしております。
お問い合わせ
白haku
11時から17時
075-532-0910
7月の定休日のお知らせ
4日(月)、11日(月)、12日(火)、19日(火)、25日(月)
2022.05.31
柳の葉のような優美な姿、鮎。
夏を告げる旬の魚です。
上品な香りと繊細な味わい内蔵のほろ苦さ。
寿司飯に食感のある胡瓜、蓮根、酢茗荷、アクセントにバジルの葉をそえて錦糸玉子に巻いてご用意いたしました。
迎える夏を感じていただけますように。
6月1日(水)発売開始
¥2,200(税込)
2個入
当日賞味
予約可
お問い合わせ
白haku
毎週月、第2火休み
11時から18時
075-532-0910
2022.05.27
田に水を引く時期。
空の青、新緑の緑がまぶしくなってきました。
初夏を感じられる日々に少しでも涼しげでやすらんでいただけますようなお菓子をご用意いたしました。
大納言、白小豆、青えんどう豆を葛と寒天の中に入れつるんとした食感を大切にお作りしました。
ひんやり冷やしてお召し上がりくださいませ。
5月31日(火)発売開始
¥1,800円(税込)
5切入り
3日間賞味
要冷蔵
予約可
お問い合わせ
白haku
毎週月曜、第2火曜休み
075-532-0910
2022.05.14
5月26日(木)は、白に堀口一子さんをお招きする百の日です。
白に一子さんの「一」で百の日。
4月の百の日は一子さんがお作りされた自然茶をご用意してくださいました。
摘んだばかりの茶葉は繊細で香りも色もやわらかなお茶でした。
一子さんにお会いして少しずつ丁寧にお茶を淹れることを学びました。
心が落ち着き整えられます。
新緑がまぶしい季節。
ゆっくりとされるひとときの時間をお過ごしに来られませんか。
お待ちしております。
6月定休日のご案内
6日(月)、13日(月)、14日(火)、20日(月)、27日(月)
百の日
5月26日(木)
11時から17時
お問い合わせ
白haku
毎週月曜日、第2火休み
075-532-0910
2022.05.14
今年も瀬戸内の生口島から爽やかな香りのレモンが届きました。
たっぷりの果汁を寒天でかためたレモンゼリー。
酸味と甘味。
つるんとした食感。
お好みでふたを搾ってお召し上がりください。
5月17日(火)発売開始
3個入
¥2,750(税込)
2日賞味
予約可
要冷蔵
お問い合わせ
白haku
11月時か18時
毎週月曜日、第2火休み
075-532-0910
2022.04.18
4月21日(木)は、堀口一子さんをお招きする百の日です。
白に一子さんの「一」で百の日。
3月の百の日は、花まつりに因んだお茶をご用意してくださいました。
一子さんが奈良の明日香村でお求めになった濃厚な甘茶や香ばしい岩茶仏手を頂き一足早くお釈迦様のお誕生日をお祝い致しました。
新緑の季節、新茶の季節を迎えます。
美味しいお茶をご用意してお越しをお待ちしております。
お問い合わせ
白haku
11時から17時
予約不要、無料
075-532-0910
5月定休日のお知らせ
2日(月)、9日(月)、10日(火)、16日(月)、23日(月)、30日(月)