2023.02.17

【日向夏羹】
ほんのり甘みのある白皮とさわやかな酸味の日向夏。
梅の花が咲き春の便りが届く頃ご用意している優しい甘さのゼリーです。
蜜煮で煮つめた皮を絞って果汁のなかに入れて寒天でかためました。
お好みで蓋をしぼってお召し上がりくださいませ。
2月21日(火)発売
¥2,750(税込)
3個入、要冷蔵
予約可
お問い合わせ
白haku
毎週月曜、第2火曜定休日
11時から18時
075-532-0910
2023.02.17
ほんのり甘みのある白皮とさわやかな酸味の日向夏。
梅の花が咲き春の便りが届く頃ご用意している優しい甘さのゼリーです。
蜜煮で煮つめた皮を絞って果汁のなかに入れて寒天でかためました。
お好みで蓋をしぼってお召し上がりくださいませ。
2月21日(火)発売
¥2,750(税込)
3個入、要冷蔵
予約可
お問い合わせ
白haku
毎週月曜、第2火曜定休日
11時から18時
075-532-0910
2023.02.11
立春を年初めとして新しい年の幸福を願います。
皆様に福をお届けできますように思いをこめて小さなお弁当をご用意いたしました。
炊き込みご飯に福(ふぐ)、からすみ、ごぼう、山椒、柚子をあわせて。
金糸玉子にいわし、黒豆、大根、人参、蓮根、菜の花。
良き運を招くたくさんの食材です。
素朴だけれど少しだけ晴れやかなお弁当。
皆様にとって幸せな1年になりますように。
2月12日(日)発売
2,000円(税込)
当日賞味
予約可
お問い合わせ
白haku
075-532-0910
11時から18時
毎週月曜、第2火曜休
2023.01.21
1月26日(木)は、白に堀口一子さんをお招きする百の日です。
白に一子さんの【一】で百の日。
昨年は百の日に多くの方がお越しくださりありがとうございました。
一子さんの優しさに心がなごみ来てくださるお客様の素敵な笑顔がとてもうれしく思う百の日でした。
今年も一子さんのご用意してくださる四季折々のお茶で季節を感じくつろいでいただきたいと思っております。
白の白梅も満開になりそうです。
一足先に春を見つけに来られませんか。
暖かくしてお待ちしております。
1月26日(木)
11時から17時
予約不要、無料
お問い合わせ
白haku
075-532-0910
毎週月曜、第2火曜休み
【2月定休日のご案内】
6日(月)、13日(月)、14日(火)、20日(月)、27日(月)
2023.01.12
空気は冷たく寒い毎日ですが少しずつ春の食材も見られるようになりました。
白では昔から受け継がれる食材を大切にお菓子をお作りしています。
小寒の頃からご用意するとち餅は栃の実の風味のお餅のなかに甘さ控えめの白味噌餡に春を告げる蕗の薹をいれてご用意いたしました。
どこか懐かしさも感じていただけるお菓子です。
ぜひお召し上がりくださいませ。
1月14日(土)発売
¥1,500(税込)
3個入、2日賞味
予約可
お問い合わせ
白haku
075-532-0910
11時から18時
毎週月曜、第2火曜休
2023.01.08
軒先に吊るされた懐かしい光景の干し柿。
冬にご用意する大切なお菓子です。
干し柿の中には優しい甘さの百合根の餡に柚子の蜜煮をしのばせて。
干し柿の芳醇な甘さととてもよく合います。
ひとつひとつ和紙にお包みしました。
栄養も多く含む干し柿。
いちどお召し上がりくださいませ。
1月8日(日)発売
¥2,000(税込)
3個入
3日賞味、要冷蔵
予約可
お問い合わせ
白haku
075-532-0910
11時から18時
定休日/毎週月曜、第2火曜
2022.12.20
12月25日(日)は、白に堀口一子さんをお招きする百の日です。
白に一子さんお【一】で百の日。
今年も残りわずかとなりました。
一子さんにお茶から季節を感じ心を落ち着かせ特別な時間を送ることができました。
いつも優しく励ましてくださり百の日を毎月迎えられたことに感謝いたします。
今年もたくさんの方に百の日にお越しくださりありがとうございました。
お忙しい時期ではございますが少しだけゆっくりとお茶を召し上がりにお越しくださいませ。
お待ちしております。
次回百の日
1月26日(木)
お問合せ
白haku
百の日11時から17時
予約不要、無料
075-532-0910
1月定休日のご案内
1日(日)~6日(金)
10日(火)、11日(水)、16日(月)、23日(月)、30日(月)
2022.11.20
11月24日(木)は、白に堀口一子さんをお招きする百の日です。
白に一子さんの【一】で百の日。
少しずつ秋の気配を感じ始めた10月の百の日は迎茶にざくろのお茶をご用意してくださいました。
真っ赤な実を最後にいただくと柑橘がお口のなかに広がりました。
寒くなる季節に合わせて香り高い岩茶を一子さんが心をこめてお選びくださり淹れてくださいました。
心も身体も整えられるひとときでした。
京都の紅葉もきれいに色づいています。
散策の途中お時間ございましたらお立ち寄りくださいませ。
●百の日
11月24日(木)
11時から17時
予約不要、無料
●次回百の日
12月25日(日)
●12月定休日/年末年始のお休みのご案内
5日(月)、12日(月)、13日(火)、19日(月)
●年末年始休暇
12月27日(火)から1月6日(金)まで。
2023年1月7日(土)より通常営業させていただきます。
お問合せ
白haku
毎週月、第2火曜日定休日
075-532-0910
.
2022.11.19
秋も深まり吹く風も冷たく感じるようになりました。
白では身体を暖めていただけますように台湾の烏龍茶を3種類ご用意いたしました。
有機栽培で無農薬の茶葉は風味があり優しいお味です。
お好みの茶葉に出会いに来てくださいませ。
●高山烏龍茶30g
¥2,400円(税込)
賞味期限12か月
標高1,600メートル
台湾南投県霧杜郷で育った無農薬の茶葉
寒暖差が激しい畑が緑が緑濃く香りを豊かにしました。
茶味はほのかに甘く澄んでいます。
●紅烏龍茶30g
¥2,300円(税込)
賞味期限12か月
台湾南投県霧杜郷
標高約1,600メートルの有機栽培で育てられました。
はちみつを思わせる甘い余韻が読きます。
●阿里山培火烏龍茶30g
¥2,100円(税込)
阿里山烏の無農薬烏龍を香ばしく焙煎しました。
キャラメルのような自然な風味。
茶の色は美しい黄金色です。
お問い合わせ
白haku
11時から18時
定休日/毎週月、第2火曜日休み
075-532-0910
2022.10.20
10月25日(火)は、白に堀口一子さんをお招きする百の日です。
白に一子さんの「一」で百の日。
9月の百の日は金木犀をブレンドした中国茶で心を落ち着かせ深まりゆく秋を感じ百の日が始まりました。
来てくださるお客様も香り豊かなお茶を召し上がりゆっくりとした時間を過ごしていただきました。
街中の木々の色も少しずつ赤や黄色になり始めました。
お出かけするのにもいい季節です。
お近くにお越しの際はお立ち寄りくださいませ。
次回百の日
11月24日(木)
12月25日(日)
お問い合わせ
白haku
百の日11時から17時
075-532-0910
定休日/毎週月曜、第2火曜
11月定休日のご案内
7日(月)、8日(火)、14日(月)、21日(月)、28日(月)
2022.10.08
これから旬をむかえる柚子。
爽やかな香りは澄んだ空と深まりゆく秋を感じさせてくれます。
白では柚子をぜりーに仕立ててご用意いたしました。
皮は蜜煮でゆっくりと煮詰め小さくきった果肉と一緒に果汁の中にいれて寒天でお作りいたしました。
やさしい甘さのぜりー。
ぜひお召し上がりくださいませ。
10月13日(木)発売開始
3個入
2日賞味
要冷蔵
予約可
¥3,100円(税込)
お問い合わせ
白haku
11時から18時
毎週月、第2火休み
075-532-0910