お知らせ

2025.09.13

【吹寄せ小筥】

白にも実りの秋がやってきました。
山の恵みをたっぷり詰めた小筥の登場です。

あわび茸や花びら茸、栗に銀杏、むかごなど、豊かな風味と食感を感じていただける食材をあしらいました。

旬の食材が豊富に揃う食欲の秋。
秋晴れの空の下でお召し上がりいただくのもおすすめです。
ひと足早い秋の訪れをお楽しみいただけますように。

9月17日(水)発売
2,000円(税込)
当日賞味
電話、オンライン予約可

お問い合わせ
白 haku
075-532-0910
11:00~18:00
定休日
毎週月曜日
※変則定休日あり。

2025.09.13

【銀杏餅】

朝夕に秋の気配を感じる季節となりました。

晩秋に黄金色に染まる銀杏。
白ではやさしい甘さの餡に銀杏を入れて、やわらかなお餅にお包みしました。
銀杏の葉から顔をのぞかせるように、ころんとした形がかわいらしいお菓子です。

涼風が心地よく感じる季節ももうすぐです。
温かいお茶とご一緒にお召し上がりください。

9月10日(水)発売
600円(税込)
2日賞味
電話、オンライン予約可

お問い合わせ
白 haku
075-532-0910
11:00~18:00
定休日
毎週月曜日
※変則定休日あり。

2025.09.13

【9月14日(日)の販売商品のお知らせ】

毎週日曜日は季節のお菓子やむしやしないの販売をお休みしておりますが、9月14日(日)はご用意しております。
(【おはぎ】の販売はお休みです。)

お電話でのお取り置きも承ります。
お気軽にお問い合わせくださいませ。

お問い合わせ
白 haku
075-532-0910
11:00~18:00
定休日
毎週月曜日
※変則定休日あり。

2025.09.11

【茶托・花(小)|杉山真美】

丁寧に紙を重ね、乾漆でかたどった花の茶托。
やわらかな花弁の曲線が茶杯をそっと支え、静かな余韻を添えてくれます。
水澄む季節、湯気ににじむ微かな秋の気配とともに心穏やかなひとときを。

茶托・花(小)
¥4,400(税込)
外寸: 10cm×7cm×h1.3cm
花芯部: 5cmx3cm(楕円)
※大きさには個体差がございます。

お問い合わせ
白 haku
075-532-0910
11:00~18:00
定休日
毎週月曜日
※変則定休日あり。

2025.09.11

【百の日/10月定休日のご案内】

9月12日(金)は、白に堀ロー子さんをお招きする百の日です。

「白」に一子さんの「一」で、百の日。

先月の百の日は厳しい残暑のなか開かれました。
お越しくださった皆さま、本当にありがとうございました。

一子さんがご用意くださったのは、体のほてりを取り除く菊花茶と白茶ベースの茉莉花茶。
この夏できたばかりの瓢杓で淹れてくださいます。
清涼感あふれる花の香りに、夏のおつかれを癒していただけたのではないでしょうか。
午後の日差しが馬上杯を照らすと、浮かび上がるのは蓮の模様。
光が描く繊細な絵柄にお客様やスタッフも感動したひとときでした。
一子さんのやさしいお心遣いに感謝の気持ちでいっぱいです。

暑い夏も終わりを迎えようとしています。
秋へと移り変わる京都にて、皆さまのお越しをお待ちしております。

9月12日(金)
11:00~17:00
予約不要、無料

次回百の日
10月23日(木)

お問い合わせ
白 haku
075-532-0910
11:00~18:00
定休日
毎週月曜日
※変則定休日あり。

10月定休日
5日(日)、6日(月)、13日(月)、20日(月)、27日(月)

2025.09.02

【瑠璃茶杯|松葉勇輝】

夜空を連想させるような涼しげな瑠璃釉の茶杯。
酒器やお料理の小鉢としてもお使いいただけます。
心地よい涼風が窓から吹き込むと、おいしいお茶飲みたくなる季節です。
瑠璃色の茶杯で秋の夜長をお愉しみください。

瑠璃茶杯
¥4,400(税込)
Ф5.5cm/h4cm
※大きさには個体差がございます。

お問い合わせ
白 haku
075-532-0910
11:00~18:00
定休日
毎週月曜日、第2火曜日
※変則定休日あり。

2025.08.26

【百の日/9月定休日のご案内】

8月29日(金)は、白に堀ロー子さんをお招きする百の日です。

「白」に一子さんの「一」で、百の日。

前回の百の日は雨しとどの祇園祭。
山鉾巡行とも重なり、たくさんの方にお越しいただけました。
一子さんがご用意くださったのは、暑気払いの酸梅湯と白茶の月光美人。
国産の烏梅を煮込んだ酸梅湯の甘酸っぱい味に皆さま驚かれながらも、夏の疲れが癒やされ、なごやかな時間が白に流れます。

少しずつ秋の気配を感じる季節になりました。
空をふと見上げたときのうろこ雲や静かな夜に聴こえる虫の音。
暑さ厳しくも、秋の準備が着々と進んでいることに心おどります。

白にて少しでもやわらいでいただけますよう、おいしいお茶をご用意してお待ちしております。

8月29日(金)
11:00~17:00
予約不要、無料
━━━━━━━━
当日、外壁工事を行なっております。
足場が組み立てられておりますが、店舗正面入口よりご入店いただけます。
お客様にはご迷惑をおかけいたしますが、お気をつけてお入りくださいませ。

次回百の日
9月12日(金)

お問い合わせ
白 haku
075-532-0910
11:00~18:00
定休日
毎週月曜日、第2火曜日
※変則定休日あり。

9月定休日
1日(月)、8日(月)、9日(火)、15日(月)、16日(火)、22日(月)、28日(日)、29日(月)

2025.08.26

【外壁工事のお知らせ】

いつも白をご利用くださりありがとうございます。

8月26日(火)から9月10日(水)まで外壁工事を行なっております。(竣工日は前後する可能性がございます。)
工事期間中は、変わらず店舗正面入口よりご入店いただけますが、足場が組まれております。
お越しになる際は、お気をつけて店内にお入りくださいませ。

お客様にはご迷惑をおかけいたしますが、ご理解賜りますようお願い申し上げます。

2025.08.17

【夏季休暇のお知らせ】

いつも白をご利用くださりありがとうございます。
誠に勝手ながら、8月10日(日)から15日(金)まで夏季休暇を頂戴しております。
16日(土)より通常通り営業いたします。

また、8月8日(金)・9日(土)・17日(日)の販売商品は下記の通りご用意しております。

8日・9日:
【おはぎ】【真朱】【霜かわら】【はつな草】【おみき】【和久屋傳右衛門】〈各種お茶〉
(※〈季節のお菓子〉と〈むしやしない〉の販売はお休みです。)

17日:
【枸円】【田舟】【麩すし】【真朱】【霜かわら】【はつな草】【おみき】【和久屋傳右衛門】〈各種お茶〉
(※【おはぎ】と【鱧市松】の販売はお休みです。)

ご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。

猛暑日が続いております。
少しでもやすらいでいただけますように、皆さまのお越しをお待ちしております。

お問い合わせ
白 haku
075-532-0910
11:00~18:00
定休日
毎週月曜日、第2火曜日
※変則定休日あり。

2025.08.01

【和久屋傳右衛門】

伊勢神宮の神田では、神饌のための「イセヒカリ」が育てられています。
昭和34年の伊勢湾台風にも負けなかった奇跡の稲は「イセヒカリ」と命名され、その種籾は人から人へと渡り和久傳に辿り着きました。
受け継がれた種籾は、和久傳のふるさと、丹後半島の小さな集落にある棚田に植えられます。
蟹殼を堆肥とした良質な土と、山から湧き出た清水で育てられた自然栽培米「イセヒカリ」は、丹後の白杉酒造によって醸され「和久屋傳右衛門」として生まれました。
元伊勢三社が鎮座する大江町宮川の水で漉いた手漉き和紙で包み、皆さまのもとへお届けいたします。

8月1日(金)発売
■令和7年醸造 ¥9,900(税込)
純米無濾過生原酒(要冷蔵)
内容量 720ml(四合瓶)
電話予約可
※20歳以上の方のみ販売させていただきます。

和久屋傳右衛門ホームページ
https://www.wakuyadenemon.jp

お問い合わせ
白 haku
075-532-0910
11:00~18:00
定休日
毎週月曜日、第2火曜日
※変則定休日あり。

1
...